CATEGORY

結婚・交際

妊活を終えた感想

こんにちは、角野ブタ煮です! インスタグラムで載せていた「妻と妊活」が完結したので、今回は僕らの妊活をまとめていきたいと思います! 実際に不妊治療をしていた時期や気持ちを書いていくので、妊活をしている方やこれからする方の参考になれたら幸いです。   妊活の経歴 まず初めに、妊活の経歴を見ていきましょう。 2021年4月:流産 2021年5月:卵巣腫瘍摘出 2021年8月:自己タイミング […]

妊活ステップアップについて

こんにちは、角野ブタ煮です! 妊活や不妊治療を考えている方の中には、 「不妊治療ってどういう順番で進むのだろう…」 「通院回数や通院費用はどれくらいかかるの?」 なんて疑問を抱いているご夫婦も多いのではないのでしょうか?僕らも不妊治療を受ける前までは知らないことだらけで不安を感じておりました… そこで今回は【妊活のステップアップについて】を紹介していこうと思います! 僕らの実体験をもとに書いていき […]

不妊専門クリニックの選び方

こんにちは、角野ブタ煮です! 妊活や不妊治療を考えている方の中には、 「クリニックってどこがいいんだろう…」 「医師によって違いがあるのかな?」 なんて疑問を抱いているご夫婦も多いのではないのでしょうか? 高額の治療費を払うことになるのですから、自分に合うクリニックを見つけたいですよね。 そこで今回は【不妊専門クリニックの選び方】を紹介していこうと思います! 僕らの実体験をもとに書いていきますので […]

妊活中に努力していたこと3選

こんにちは、角野ブタ煮です! 妊活や不妊治療を考えている方の中には、 「妊活って何から始めたらいいんだろう…」 「生活習慣って見直した方が良いのかな?」 なんて疑問を抱いているご夫婦も多いのではないのでしょうか?妊娠の確率を上げるためにできることはしておきたいですよね。 そこで今回は【妊活中に努力していたこと3選】を紹介していこうと思います! 僕らの実体験をもとに書いていきますので参考にしていただ […]

妊活中にかかったリアルな費用

こんにちは、角野ブタ煮です! 妊活や不妊治療を考えている方の中には、 「通院っていくらくらいかかるんだろう…」 「保険適用することはできるのかな?」 なんて疑問を抱いているご夫婦も多いのではないのでしょうか?僕らも不妊治療を受ける前は金銭面の心配をしておりました… そこで今回は【妊活にかかったリアルな費用】を紹介していこうと思います! 僕らの実体験をもとに書いていきますので参考にしていただけたら幸 […]

ウェディングフォトで準備した物

こんにちは、角野ブタ煮です! ウェディングフォトを撮ると決めた方の中には、 「何か準備しておいた方が良いのかな…」 「より映える写真を撮りたい!」 と考える方も多いのではないでしょうか?折角のウェディングフォトですから、思い出に残る素敵な写真を撮りたいですよね。 そこで今回は【ウェディングフォトを撮るまでの間に準備した物】を紹介していこうと思います! グッズ作成等についても詳しく書いていくので、ウ […]

ウェディングフォトの選び方

こんにちは、角野ブタ煮です! コロナ禍になり早3年。 「結婚式を挙げるタイミングが難しい…」 「どうにかして記念写真を残さないかな」 と悩んだ結果、ウェディングフォトを検討している方も多いのではないでしょうか?実際、僕達も悩みに悩み、ひとまずウェディングフォトを撮ることにしました! ということで今回は、【ウェディングフォトの選び方】について、選んだ基準や内容をまとめていこうと思います。実体験をもと […]

新築建売住宅の選び方3選

こんにちは、角野ブタ煮です! 「結婚したから夢のマイホームが欲しい!」 「どうやって家を選んだらいいのだろう?」 といったお悩みを抱えている方も少なくないのではないでしょうか? ここ最近は物価高に伴い、注文住宅よりもコストを抑えられる建売住宅の需要が増えているのが事実。それに合わせ、ハウスメーカーも迷ってしまうほど多種多様な新築を建てています… 僕達夫婦も、そんな物価高の中で新築の建売住宅を購入す […]

新築建売住宅にかかる費用

こんにちは、角野ブタ煮です! 人生で一番大きい買い物ともいわれているのが家。新築の建売住宅の購入を検討したとき、やっぱり気になるのがお金の部分ですよね。 「本当に掲示されている価格で買えるの?」 「毎月の支払っていくらくらいかかるのだろう…」 なんて疑問を抱く方も多いでしょう。 そこで今回は僕達が新築の建売住宅を購入する上でかかった諸経費や資金繰りについて、詳しく書いていこうと思います! 具体的な […]

住宅ローンについて

こんにちは、角野ブタ煮です! 新築住宅を購入する際、ほとんどの方が住宅ローンを組むことでしょう。そこで気になるのが、 「毎月の返済額はいくらくらいになるのかな…」 「固定金利と変動金利って何が違うの?」 といった問題かと思います。最近は35年ローンが主流となり、返済は定年頃まで続くことが当たり前になっています。そうなると毎月の返済額についても把握しておきたいところですよね。 そこで今回は、住宅ロー […]