こんにちは、角野ブタ煮です!
「初デートの場所ってどこがいいんだろう…」
「デート後のLINEってどういう風に続けるの?」
いざマッチングアプリや街コンで出会ってみると気になる疑問がたくさん湧いてきますよね。
今回は初デートから3回目のデート(告白)までの流れについて書いていこうと思います!一つの参考としてお読みいただけたら幸いです。
初デートについて
マッチングアプリである程度メッセージが続くと実際にお会いすることになると思います。初対面ってめちゃくちゃ緊張しますよね!僕自身、緊張しすぎて喋れないなんてこともありました(笑)
しかし女性は見知らぬ男性と会うわけですから、もっと緊張・警戒していることでしょう。なので初デートは明るい時間帯を選んでランチかカフェタイムにすることをおすすめします!
またデート時間も長すぎず1〜2時間が推奨です。
初デートはお相手がどういう人かを探るいわゆる様子見だと思います。ここでガツガツしてしまうと幻滅されかねないので、当たり障りのない話題で楽しませることを心がけましょう♪
時間:お昼頃( 2時間程度 )
話題:仕事・趣味・出身地・兄弟
*デートの約束が合わない場合は、夜ご飯でもありです
そして初デートが無事に終わったら、お礼のLINEを送り合うのが一般的です。
ここで注意してほしいのがすぐさま次のデートの約束をしないことです!アプリの初対面はお互い結構エネルギーを使います。家に帰り休んでいる時に、次に会う話を振られると「もう次か…」と重たい印象を与えてしまうかもしれません。無難にお礼と感想を送って落ち着いてから次のデートのアプローチをしていくことをおすすめします!
例えば、こんな感じ↓
また予定が合えばお会いしましょう!
2回目のデートについて
初デートの次は2回目のデートについて。2回目のデートは一緒に居て楽しい!と思ってもらえるものにしましょう。個人的には、映画館や水族館のように一緒に体験ができるプランを入れるのがおすすめです!
またデートに誘う際は「何日が空いてますか?」と断片的に聞くのではなく「〇〇に行ってみたいのですが、×日か▲日は空いておりますか?」と具体的な要件と候補日を伝えた方が親切だと思います。日中に待ち合わせし映画館や水族館などを楽しみ、夕方あたりからお食事をするとスムーズでしょう。
そしてお店選びもより一層大切になってきます。チェーン店やガヤガヤしているお店だとゆっくりお話しできませんよね?落ち着いたレストランや個室の居酒屋などであれば、気兼ねなく話せると思うので、事前にリサーチしておきましょう。
時間:15時頃から( 4時間程度 )
話題:下記に記載↓↓
会話の内容も初デートよりも少し込み入った話をすると、親密度を上げることが期待ができます。お互いの生い立ちや恋バナ、結婚観などを話すと盛り上がりますし、恋愛対象としてもお近付きになれるかもしれません♪
3回目のデートについて
3回目のデート!ここまで来ると、告白が見えてきますね!恋愛に関する統計でも3回目のデートでの告白が一番成功確率が高いと言われており、お二人の気持ちを確認する日になると思います。
3回目のデートは今までより少し長く半日デートにするといいでしょう。デートスポットも同様に楽しめる施設がたくさんある(首都圏だとスカイツリーや新宿・池袋・横浜等)がおすすめです!お相手の好きそうな所に合わせてデートプランを考えるのも喜んでもらえるかもしませんね♫
デートの流れとしては、「アミューズメント施設を満喫→夜ご飯→告白」とつなげるのが定番だと考えます。ただ、行ったことのない場所だと道に迷ってしまう恐れもあるので、事前に下見をしておくと安心です!実際にデートをするなかで時間が空いてしまったときは、カフェなどウィンドウショッピングを楽しんでみてはどうでしょうか。
時間:半日( 6〜8時間程度 )
話題:これまでの話を掘り下げる
(何よりその場を楽しむのが一番)
最後に告白について。想いを伝えるタイミングはデートの終わり際にするのが自然だと思います。また、告白スポットはできる限り人気(ひとけ)がない所を選びましょう!
・景色のいいところ
・ドライブ後の車内
・飲食店の個室 など…
告白のセリフに関しては、ここでアドバイスするのは野暮ですね…(笑)
お相手のどんなところが好きになったのか、自分の想いの丈を全力で伝えましょう!
終わりにー
以上、初デートから3回目のデート(告白)して付き合うまでの流れを書いてみました!いろいろとテクニックをご紹介してきましたが、一番大切なのはデートを楽しむだと思います。
多少の失敗は気にせずに、お互いが笑顔になれるようなデートをしていきましょう♪
ここまで読んで頂き、ありがとうございました!
【 お知らせ 】
KADOKAWA様より電子書籍が発売中です!これまでの恋愛奮闘記を1冊にまとめた完全版となっておりますので、お手に取っていただけると幸いです🙇♂️